三重奏
作曲者ごとにわかれています
難易度はA(初級)B(中級)C(上級)D(難)E(更に難)にわけています
しかし、あくまでも個人的見解であり、経験年数や得意不得意分野によって
難易度は人それぞれ違うと思うので、参考程度にしていただければ幸いです

※「♪試聴」がついている曲は、クリックするとYou Tubeで再生されます
 ほとんど練習中の録音のため完成度は高くありません…
 何とな~く雰囲気を掴む感じでお願いしますm(*T▽T*)m
● 作曲/編曲者(クリックすると曲に移動します)
香登 みのる 菊城 正明 沢井 忠夫 野村 倫子 平田 英雄
水野 利彦 宮城 道雄 山本 邦山 吉崎 克彦
▼香登 みのる
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
Heart Strings 箏2・17絃 B ★★★★☆ 訳すると「琴線」キレイで心地よいBGM。
音源聞かんとリズムが掴みにくいかも。
1箏が殆ど旋律だが、私の場合なかなか澄んだ音が出ずに苦労した。
心を込めないと琴線にふれてもらえないなあと感じた。
▼菊城 正明
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
光と風と 箏2・17絃 B ★★★☆☆ 2017年2月第10回楽の会演奏会での演奏曲。高箏を担当。
流離いの旅人が、自然を体感しながら歩き進む情景が浮かんできた。
爽やかでありながらも、異国情緒がまざっている気がする。
それぞれのパートにソロあり。
箏パートの左手の「ポポポンポン」がぴったり合うと気持ちいい♪
▼沢井 忠夫
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
石筍 箏2・17絃 C ★★★★☆ 2017年2月第10回楽の会演奏会での演奏曲。2箏を担当。
技法的にはそれ程難しくない…はず。
んが、弾きながらの調弦替えが多いので、上げ下げするタイミングが重要な曲。
各パートが折り重なっていくのがかっこいい。重厚感がある。
最後は力いっぱい弾くので親指が痛くなる(-_-;)
螺鈿 箏2・17絃 C ★★★★☆ 箏曲部の新入生歓迎曲の定番。この曲に憧れて入部する人も多い。
1章は勢いのある曲で、思わずメロディーを口ずさんでしまいそう。
後押しのかけ合いが他のパートと上手くあえば面白い!
2章は2箏のスクイが強烈。でもカッコイイ!
▼野村 倫子/編
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
いつも何度でも 箏2・17絃 A ★★★☆☆ 「千と千尋の神隠し」の曲。
学生時代、夏休みのオープンキャンパスで弾いた。
皆馴染みのある旋律なので、じっくり聴いてくれてる人が多くて嬉しかったし、弾く方も楽しかった。
人寄せにはポップスが一番!?わりと簡単やし…
でも、繰り返されるメロディーを全部同じに弾くと、しつこくなってしまうので、 「2回目は柔らかく弾く」とか表現に工夫が特に必要だと思う。
大きな古時計 箏2・17絃 A ★★★★☆ 初17絃。高校の学祭の開会式で演奏した曲。
突然奇妙な手拍子が始まり、舞台のど真ん中で爆笑寸前だった。
ポップスは簡単!と思いながら本番、旋律を思いっきり間違えた。
バレないように「誤魔化す」ことを覚えたのもこのあたりから ('ω')
▼平田 英雄
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
日本のうたNo.2 箏2・17絃 A ★★★☆☆ 「赤とんぼ・ペチカ・雪・荒城の月」を演奏。
難しい技法はないけど、皆知っている曲だけに糸間違いができないと緊張し、 (本番、間違えたけど…)合奏も初めのうちはまとまらず苦労した。
個人練はすぐに飽きた。でも、他の曲を弾くわけにもいかないので、大きな綺麗な音を出す練習に利用した。
▼水野 利彦
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
未来花2 箏2・17絃 B ★★★☆☆ はじめはしっとりしてるけど、のってくると楽しくなる。
17絃だったがベース刻むでもなく、これといってメロディーもなく、 淡々とした旋律やったので、合奏するとしっくりこない部分もあったような……
お師匠に「お箏だけでもよかったかしら。でも、音の幅が広がるからねえw」と。
えっ!?じゃあ、うちが練習してる意味あるんかいな…
ポカーン(・ω・)←本番約1ヶ月前。
ミレニアム・ロード 箏2・17絃 C ★★★☆☆ 高校時代の講習会の課題曲。17絃以外茣蓙の上に正座して約70人が大合奏!!
始めて10分もしないうちに足が痺れてきてきたけど、前後左右はきゅうきゅうなので足を崩すスペースもなく、早く終わることばかりを願ってた。
初合わせのためバラバラ。
注意されても、さすがにこの大人数では一気に直せるはずがなく、ひととおり弾いて曲の感じを掴むだけに終わっていった。
スピード勝負のような曲で、17絃がおいしいとこ全てかっさらってってる。
▼宮城 道雄
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
唐砧 箏2・三絃 C ★★★★☆ 歌なし、程よい長さの曲で、箏と三絃の掛け合いも楽しい。
高箏→調弦高くてキンキン響くで!!細かくて速いわ!!
低箏→裏拍のところ、1回でも落ちるとなかなか入れやん……ムキー!!
三絃→高ツボの連続、笑ってまうほどズレる。数が多いほど揃わない~(T_T)
遠砧 箏2・三絃
(尺八)
C ★★★☆☆ 3回生の定演の小曲。替手は調弦が違うため歌わなくてよかったのだが、
腹式呼吸レッスンに強制参加。 古曲は歌ったほうが楽しい。
三絃と合わせることも初めてだったので、呼吸を合わせるのにまず苦労。
お箏が違うのか三味線が違うのかわからなくなって部分練習も散々した 。
都踊 箏2・三絃 B ★★★★☆ 三絃を練習。軽快なテンポの楽しくて踊りたくなる曲。
低音が少なく、旋律と一緒のとこが多いので歌いやすいが、地声から裏声へ移り変わる所がやや手強い。
5-7の音を、いつも1-7と歌い間違え注意されていた。
だって1が好きなんやも~ん(←勝手に編曲すな)
▼山本 邦山
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
箏と17絃のための小組曲 箏2・17絃 B ★★★☆☆ お箏はスクイの嵐。でも楽しそう。
楽しようと17絃を選んだばかりに、ムカツク幅の合わせ爪の悲劇が。
音が小さいといわれたので、 腕力を鍛えようと、腕立て伏せにストレッチに…
いろいろ心がけてた。
あんまり張り切って弾くと後で身体がポキポキ…
▼吉崎 克彦
曲名 編成 難易度 お気に入り度 コメント
妖精(エルフ) 箏2・17絃 C ★★☆☆☆ 初めてのピチカート奏法。右手、爪以外の指も使うことに驚いた記憶が…
当時は見た途端、楽譜の細かいのに失神しそうだった。
見るからにして難しいのに、入部まもない頃練習させられた曲。
無謀というわけで結局打ち切りに。また機会があれば、しっかり弾いてみたい。
OKOTOへ戻る TOPへ戻る